原付バイクに乗っていると、1-2年位でバッテリーがダメになります。
残念ながらバッテリーは消耗品なので、買い替えが必要です。
バッテリーが弱くなると(上がってくる、とも言います)こんな症状が出てきます。
1)スターターモーターの音が変わった。弱くなった。
2)ヘッドライトが暗くなった
3)ウィンカーの点滅が遅くなった
こんな症状を感じたらバッテリーが弱って来ています。
バッテリーが切れるとエンジンのスタート時は、力を入れての慣れないキックスタートをしないとなりませんし、夜間はライトが暗いなど危険です。出先でバッテリーが上がると参ってしまいます。
そのためバッテリーは早めに新品に交換をしましょう。
バッテリーを購入や交換する際のポイントはこんなことが考えられます。
1)バッテリーを搭載している場所がわからない
2)バッテリーの種類がわからない
3)交換で手が汚れる
4)交換のための工具がない
5)交換したバッテリーの廃棄方法がわからない
こんな点が上げられると思います。
でも、自分の大切な愛車ですので、出来るだけ安心して、でも安く済ませたい!という方法を考えてみました。
例えばバッテリーは、こんなお店で販売しています。
1)購入したバイクショップ
2)ガソリンスタンド
3)ホームセンター
4)カーショップ
5)ネットショップ
などでしょうか。
*バイクショップ・ガソリンスタンド
一番手軽なのはバイクショップとガソリンスタンド。
交換はすべてお任せできるので、手を汚さずに済みますし、廃棄もお願いできます。お願いすればバイクの簡単な機能チェック、整備もしていただけるので一番信頼できます。
タダシ、仕方の無いことですが、ある程度のコストが必要ですので、整備もあわせてして欲しい方やメカに弱い女性はこのコースで。
*ホームセンター・カーショップ
ホームセンターやカーショップは、どちらかと言うと上級者向け。
自分で型番をチェックして、間違いなく購入できて自分で交換し、廃棄できる人向きでしょうか。
ただバイクショップ・ガソリンスタンドコースよりは安上がりで、自分でバイクを直した、という達成感はあります。また、一度体験すれば2度目もこのコースでOkになると思います。
*ネットショップ
自分のバイクに愛着を持っている方は、ぜひネットショップでの購入をお勧めしたいと思います。
理由としては
・バッテリーが安い!安いと約500円(ワンコイン!)です。
・自分で交換することで工賃が浮く
・ネットショップによっては廃棄バッテリー回収無料の店もあります。
・自分で交換することでより愛車に愛着が!
2)パーツセンター楽天市場店 (千葉市)
楽天で一番売れているバッテリー店。全国のバイクショップなど年間20万個のバッテリー販売で安値を実現。
カブ用バッテリーが479円。送料全国一律700円。
3)バッテリーストア.com楽天市場店 (福岡市)
14時までの発注で即日発送の迅速対応、最速納品。
種類も豊富なので迷いそう。
見比べて最適なお店を探してみてください!